TOSやってる
全然ブログでは話題にしてなかったけどTOSやってます。2~3ヶ月くらい?
1stキャラでスキル多くて面白そうなウィズ3エレ3ウォ2を選んでなかなか楽しくやってます

サブにはクォ鑑定とパイリンソマとルビ巫女プレドクがいます
あまりガチでやってる感じではなくまだ1キャラもカンストしてないんだけど
31日のアプデで戦闘関連の計算式を大幅に変更するらしく立ち回りも大幅に変わりそうです。
今まではIDでは敵まとめて大技打ってサージで残党処理ってな感じでしたが
敵の攻撃が痛くなるならスリープが大事になってくるかも。
打つタイミングと位置を間違えると他プレイヤーの方にも影響してしまうのでなかなか難しいんですけどね
計算式変更してもエレウォはそれなりっぽいので一安心。
パイリンソマの死亡とあわせてエレウォは今よりは人口増加しそうですね(元々多いけど)
とりあえず計算式変更前の各スキルの使い勝手をまとめておきます。
ウィズ3
スキル振り…エナジーボルト1アースクエイク1
レサジー13スリープ15シュアスペル5マジックミサイル5クイックキャスト5
エナジーボルトとアースクエイクは序盤用に。
それ以外はこの振り方で大体満足でしたね。
リフレクトシールドは吹っ飛ばし免除する効果があるそうですが、パイリンソマで使ってる感じだと発動した所を見たことがないです。本当に吹っ飛ばされなくなるのか?
ウィズスキルは補助面は完璧だし、マジックミサイルもレベルが上がってもジョイントを通すと普通に主力級です。
ハングマンズノットの広域防御比率を下げる特性の恩恵を受けてマジミサ1発ごとに範囲化し、跳弾とジョイントの数でものすごい多段になってるらしい。よくしらないけど。
エレ3
エレキュー15ヘイル12メテオ10フロクラ5プロミネンス1フリージング1レイン1
R6当初はエレキュー強くて好きだったのですが1発が弱いのでR8環境ではゴミのようなダメージがいっぱい表示される恥ずかしいスキルに。
雑魚狩りにはよかったのですがそれもウォロのサージインヴォに食われる始末
面白いスキルなのでそれなりに威力をどうにかしてほしいですね。
ヘイルは凍結目的に使う事が多いです。敵がいっぱい居ると面白いことになります
ダメージはあんまり特筆すべき点がない感じ。
メテオは特性追加に合わせて10振りました。アグニネックレスと詠唱短縮でサブウェポンとして優秀でした
フロクラは飛んでる敵ばっかで後半苦労してますが、徒歩型相手ならインヴォフロクラでなんとかなります。
それだけに飛んでる敵には為す術もないのがエレウォの弱点ですけどね・・・
プロミネンス、フリージングスピアは1は振ったけどスキル多すぎてはしっこにおいやられて使う事がなくなりました。
特殊効果があるわけでもなく弱いので、計算式変更後も多分使わない。
レインは肝心のエレキューがゴミなので使いません。FBけしちゃうしね・・・
ウォ2
ポールオブアゴニー1インヴォ9サージ10マステマ10
ウォロ1と2では使い勝手が全然違いましたね。
ポールオブアゴニーはCT長すぎ問題でポイント使えません。
インヴォは普通に主力。一押しを助けてくれたり防衛で増殖しまくったり。
サージは悪霊1匹につき7回ダメージ×5匹。ウィズエレの弱点である「残り1匹を処理するときに大技を使わなければならない」という問題がサージによって解消。
マステマは途中でアプデによって飛んでる敵にも当たるようになり主力化。
デバフもつけるのでインシネレーションの火種にもなって中々使い勝手が良くなりました
まぁそんな感じでした。
エレウォの派手で多彩なところが結構好きなのでビルドリセット来ても多分エレウォのままです。
パイリンソマはクロノかアルケミストあたりになるかもしれない
強いかより使ってて楽しいかのほうを重視したい所ですが、それはやってみないと分かりませんね
最終的にエレウォになるとしてもビルドリセット期間はある程度他の職も見てみたいです。
R8環境は緩和アプデが入ってから初めて行ったのですがそれでもかなりきつい場所がありました。(装備弱いから)
ソロだったら絶対詰んでる。その辺の難易度もどうなるんでしょうね・・・。
ちなみにロードスはまったり勢になりました。やりたいときにやってます
1stキャラでスキル多くて面白そうなウィズ3エレ3ウォ2を選んでなかなか楽しくやってます

サブにはクォ鑑定とパイリンソマとルビ巫女プレドクがいます
あまりガチでやってる感じではなくまだ1キャラもカンストしてないんだけど
31日のアプデで戦闘関連の計算式を大幅に変更するらしく立ち回りも大幅に変わりそうです。
今まではIDでは敵まとめて大技打ってサージで残党処理ってな感じでしたが
敵の攻撃が痛くなるならスリープが大事になってくるかも。
打つタイミングと位置を間違えると他プレイヤーの方にも影響してしまうのでなかなか難しいんですけどね
計算式変更してもエレウォはそれなりっぽいので一安心。
パイリンソマの死亡とあわせてエレウォは今よりは人口増加しそうですね(元々多いけど)
とりあえず計算式変更前の各スキルの使い勝手をまとめておきます。
ウィズ3
スキル振り…エナジーボルト1アースクエイク1
レサジー13スリープ15シュアスペル5マジックミサイル5クイックキャスト5
エナジーボルトとアースクエイクは序盤用に。
それ以外はこの振り方で大体満足でしたね。
リフレクトシールドは吹っ飛ばし免除する効果があるそうですが、パイリンソマで使ってる感じだと発動した所を見たことがないです。本当に吹っ飛ばされなくなるのか?
ウィズスキルは補助面は完璧だし、マジックミサイルもレベルが上がってもジョイントを通すと普通に主力級です。
ハングマンズノットの広域防御比率を下げる特性の恩恵を受けてマジミサ1発ごとに範囲化し、跳弾とジョイントの数でものすごい多段になってるらしい。よくしらないけど。
エレ3
エレキュー15ヘイル12メテオ10フロクラ5プロミネンス1フリージング1レイン1
R6当初はエレキュー強くて好きだったのですが1発が弱いのでR8環境ではゴミのようなダメージがいっぱい表示される恥ずかしいスキルに。
雑魚狩りにはよかったのですがそれもウォロのサージインヴォに食われる始末
面白いスキルなのでそれなりに威力をどうにかしてほしいですね。
ヘイルは凍結目的に使う事が多いです。敵がいっぱい居ると面白いことになります
ダメージはあんまり特筆すべき点がない感じ。
メテオは特性追加に合わせて10振りました。アグニネックレスと詠唱短縮でサブウェポンとして優秀でした
フロクラは飛んでる敵ばっかで後半苦労してますが、徒歩型相手ならインヴォフロクラでなんとかなります。
それだけに飛んでる敵には為す術もないのがエレウォの弱点ですけどね・・・
プロミネンス、フリージングスピアは1は振ったけどスキル多すぎてはしっこにおいやられて使う事がなくなりました。
特殊効果があるわけでもなく弱いので、計算式変更後も多分使わない。
レインは肝心のエレキューがゴミなので使いません。FBけしちゃうしね・・・
ウォ2
ポールオブアゴニー1インヴォ9サージ10マステマ10
ウォロ1と2では使い勝手が全然違いましたね。
ポールオブアゴニーはCT長すぎ問題でポイント使えません。
インヴォは普通に主力。一押しを助けてくれたり防衛で増殖しまくったり。
サージは悪霊1匹につき7回ダメージ×5匹。ウィズエレの弱点である「残り1匹を処理するときに大技を使わなければならない」という問題がサージによって解消。
マステマは途中でアプデによって飛んでる敵にも当たるようになり主力化。
デバフもつけるのでインシネレーションの火種にもなって中々使い勝手が良くなりました
まぁそんな感じでした。
エレウォの派手で多彩なところが結構好きなのでビルドリセット来ても多分エレウォのままです。
パイリンソマはクロノかアルケミストあたりになるかもしれない
強いかより使ってて楽しいかのほうを重視したい所ですが、それはやってみないと分かりませんね
最終的にエレウォになるとしてもビルドリセット期間はある程度他の職も見てみたいです。
R8環境は緩和アプデが入ってから初めて行ったのですがそれでもかなりきつい場所がありました。(装備弱いから)
ソロだったら絶対詰んでる。その辺の難易度もどうなるんでしょうね・・・。
ちなみにロードスはまったり勢になりました。やりたいときにやってます